利用定員数 75名
教職員数 10名
宗教法人泉龍寺 中和田幼稚園は平成27年度より実施された「子ども・子育て制度」に基づく施設給付型「教育・保育認定1号型の幼稚園として運営しております。
入園手続き料 | 5,000円 |
---|---|
施設維持費 | 初年度50,000円(入園手続き時) 翌年より毎年、年度初めに12,000円を納めて頂きます。(毎月1,000円) |
教材費 | 保育活動に必要な教材や指導者配置等の一部負担金として年額24,000円(毎月2,000円) |
保育料 | 月々の保育料は国の基準では25,700円となりますが、保護者の皆様が認定申請された内容(世帯の所得等)を基に上記の額から国庫及び相模原市が定めた補助金を差し引いた額が個々のご負担額でしたが、 2019年10月からは保育料は無償となります。 ※実費として徴収される費用は無償化の対象外です。 |
給食費 | 3,500円(月額徴収) |
通園バス費 | 3,500円(月額バス通園する場合) |
その他個人持ちの教材費、遠足代、写真代、検査代、お泊まり保育やサッカー大会等の行事参加費の一部負担金は別途徴収させて頂きます。
朝の預り (8:30~9:15)
午前保育 (11:30~17:30)
通常保育 (14:00~17:30)
夏、冬、春休み (8:30~17:30)
基本料300円 (おやつ込み2時間まで。以降1時間ごとに100円)
※預かり保育無償化を希望される場合は現行の1号認定に加え、
施設等利用給付2号の認定が必要となります。
ご不明な点はご相談ください。
英語教室・体験教室・サッカー教室
(対象年齢は英語3歳~、他は4歳~何れも小学6年生)
子どもの性格は様々、 生まれながらにして、それぞれの良さを持っています。
中和田幼稚園では子育て支援の一環教育として幼稚園に入る前に、お母さまの友達づくりや集団生活の中での他者との触れ合い、 接し方等を知るお手伝いが出来ればと無料幼児教室を計画しました。
親子体操、親子リトミック、親子英語指導を行っております。
指導は当園職員と当園正課指導員が当たります。
☆幼稚園って楽しい!
☆先生やお友達に会えるのが楽しみ!
幼稚園生活に入る前に少しずつ園の環境に慣れる
お手伝いになればと思っております。
●準備の都合もありますので参加希望者は前日までにご連絡下さい。
●受付時間は指導時間の15分前~です。ホールに入ってお待ちください。
●持ち物は親子の上履き、水筒(中身は水)、手拭きタオル、筆記具を持参ください。
初回利用の際に登録手続きのみお願いしています。
日程等の詳細はホームページ内の「お知らせ」にてご確認ください。
新入園児が園の環境に慣れ、落ち着きが見えて参りましたら、追ってお知らせ致しますのでホームページ内の「お知らせ」をご確認ください。